2009/09/13

紀伊半島 ツーリング 2日目

目が覚めて時計を見ると5時半でした。
ネットカフェのナイトパックは6時までだったので、丁度良いタイミング。
外はまだ薄暗い。荷物をまとめて出発です。
R42を和歌山市から潮岬に向けて走ります。
濡れてしまったヘルメットも乾いたし、今日は晴れと天気予報が言っていたので気分ものってきました。
途中、ガソリンスタンドで給油。寒かったのでレインコートを羽織りました。


RIMG1012

交通量は少なく、自分のペースで走れるので快適です。

海岸線を走ると港、港でその町の表情が変わっていきます。
ただ通り過ぎるだけですが、それが妙に楽しいです。



RIMG1017

RIMG1015

9時半頃。潮岬に到着!
それにしてもなんも無いとこだ。あるのは風と芝生と海。
そして「ここで写真撮っとけ」といわんばかりの石碑だ。
さびれた観光タワーから流れる、よく分からない音楽が余計に孤独を煽ります。

潮岬から旅の折り返しです。
思ったよりも早く潮岬に着いたので、少し余裕が生まれました。



RIMG1019

RIMG1021

RIMG1022

10時頃、交通量が増え、ツーリング中のバイクも増えてきました。
気温も上がり、快適です。



RIMG1024

RIMG1045

RIMG1041

捕鯨の町、太地町。
小さな港町ですが、町全体で鯨を全面に押しているのがよくわかります。
ここで少し寄り道をします。



RIMG1033

RIMG1026

太地と言えば玻璃長石。
手書きの地図を頼りに露頭を探します。

民家のすぐ裏に露頭がありました。
ぼろぼろに風化した花崗斑岩から玻璃長石が飛び出ています。
地面をよく観察すると分離した玻璃長石や、高温石英が落ちています。
玻璃長石を広いながら、草むらをかき分けていると、なにやら足下で茶色くてシマシマの細長いの動いた・・・。
うわあああ!マムシやああ!!
びびってそれ以上はやめておきましたw

丁度、お昼でお腹も減ったので、鯨丼というものを食べました。
特に美味しいということもなく普通でしたw



和歌山市からずっとR42で海岸線を走ってきましたが、熊野川河口付近からR168に逸れて、奈良県を南北に縦断します。
奈良県南部は奥深い山々が連なっていて、昔からバイクで走ってみたいという思いがあったんです。
R168に入る手前でCBに給油。気合いを入れます。



RIMG1049

道の遥かしたに川、峠を越えてもまた峠という景色が永延と続きます。
特に熊野川の河原の広さには感動しました。



RIMG1048

途中、滝をいくつか見かけました。
対岸の山の岩肌に滝が見えたりと鳥肌ものです。
この一帯は日本でも有数の多雨地帯なので、山が保つ水量も相当なものでしょう。

十津川村を抜けて、五條市まで走りきった時はもうくたくたです。
タイヤも削れまくりでした。
紀伊山地の霊場と参詣道、熊野古道が世界遺産に登録されましたが、
昔の人は徒歩で山を越えて移動していたと考えると脅威です。
ただ通り過ぎただけですが、世界遺産に登録された地だけあって神秘的な自然環境です。
自分の住んでいる街とは完全に別世界だと感じました。
いつか霊場と参詣道も歩いてみたいものです。

五條市に出た後はR24を京田辺まで走り、枚方へ。
無事、自宅に到着。日の出ているうちに帰ることができました。
やっぱり一人で行ったことの無い場所に行くというのは良いです!
いい旅でした!そして俺の夏休みは終わった・・・!!



1日目走行距離:160km
2日目走行距離:440km

合計:600km

0 件のコメント: