CBのスパークプラグとエアクリーナーを交換しました。
プラグは4本と出費が嵩むので、イリジウムではない普通のに。
エアクリは結構汚れてたので、もう少し早めに交換しとくべきでした。
交換後は明らかにエンジンが元気になって、アイドリングから違います!
ODO 16,300km
2009/03/23
2009/03/21
第25回 大阪モーターサイクルショー2009へ行ってきました
インテックス大阪で開催中のモーターサイクルショーへ行ってきました。
以下、デジカメ撮影してきたバイクの画像です。
キャンギャルは人集りができていて諦めましたw
「年々しょぼくなってる」と噂されているモーターサイクルショーですが、
今回、初参加ということで結構楽しめました。
ヨーロッパメーカーのバイクのデザインはやはりすごいです。
特にカーボン外装のBMW K1300Rが気に入りました。
奇抜な形だけど渋く、品格がありかっこええ。
会場を出た後は駐輪場へ。
珍しい車種があったり、カスタムされてたりと、こちらも楽しいです。
自分と同じバイクでも何故か新鮮に見えます。
その後は日本橋まで行きました。
男4人でとある店に入ったのですが・・・これが全く予想外の店でした。
なんというか、入店してから徐々にその店のシステムがわかってきて、
4人とも内心「やばいな・・・」と感じつつも完全に店のペース。
早く帰ることに徹して、走って店を後にしました。
帰りの地下鉄で、死にかけた目でドアにもたれ掛かったA君が印象的でしたw
以下、デジカメ撮影してきたバイクの画像です。
キャンギャルは人集りができていて諦めましたw
「年々しょぼくなってる」と噂されているモーターサイクルショーですが、
今回、初参加ということで結構楽しめました。
ヨーロッパメーカーのバイクのデザインはやはりすごいです。
特にカーボン外装のBMW K1300Rが気に入りました。
奇抜な形だけど渋く、品格がありかっこええ。
会場を出た後は駐輪場へ。
珍しい車種があったり、カスタムされてたりと、こちらも楽しいです。
自分と同じバイクでも何故か新鮮に見えます。
その後は日本橋まで行きました。
男4人でとある店に入ったのですが・・・これが全く予想外の店でした。
なんというか、入店してから徐々にその店のシステムがわかってきて、
4人とも内心「やばいな・・・」と感じつつも完全に店のペース。
早く帰ることに徹して、走って店を後にしました。
帰りの地下鉄で、死にかけた目でドアにもたれ掛かったA君が印象的でしたw
2009/03/15
内浦層群の化石採集 福井県某所
今日はO氏に同行させて頂くというかたちで、福井県某所へ行ってきました。
朝5時半、まだ日が出ていない中、車に採集道具積んで出発。
周山街道をひたすら福井方面へ。
途中、栗尾峠で濃い霧がでていて、怖いぐらい神秘的でしたw
ちょっと早く着き過ぎて一番乗りでした。
暫くしてO氏も現れ、昼頃には採集に来た人が10人以上も。
結構遠方から来ている方も居て驚きました。
今回の目的はオウムガイ Aturia cubaensisです!
しかし、そう簡単には出ません。
昼頃に一人が見つけて以後、誰も出ません。
西日が強くなった頃には10人が5人に減り、手が痺れて体力的にもきつくなってきました。
諦めてたら、S氏が地面に埋まった大きな岩から保存状態の良いAturiaを発見。
見せて貰うと隣にもう一匹付いてるぅ!
そこで場の空気が急変。
その岩を更に割り進めるとでるわでるわ。
奇麗に渦をまいたAturia。
保存状態も良いし、大きいし非常にうらやましい・・・。
S氏が何匹か採ったところで、僕にもその岩を割らせてくれました。
こんなに出てるのを目の当たりにすると、ハンマーにも力が入ります。
何回か振り下ろすとでました!すげえぇ!
少しヒビが入ってしまいましたが、75mmはあるAturia。
本当に頂いていいのか聞いて、有り難く頂きました。
結局、その岩からは合計6匹もAturiaがでました。
すごいです・・・。
気づくと17時を過ぎていたので産地をあとにしました。
皆さん、ありがとうございました。
朝5時半、まだ日が出ていない中、車に採集道具積んで出発。
周山街道をひたすら福井方面へ。
途中、栗尾峠で濃い霧がでていて、怖いぐらい神秘的でしたw
ちょっと早く着き過ぎて一番乗りでした。
暫くしてO氏も現れ、昼頃には採集に来た人が10人以上も。
結構遠方から来ている方も居て驚きました。
今回の目的はオウムガイ Aturia cubaensisです!
しかし、そう簡単には出ません。
昼頃に一人が見つけて以後、誰も出ません。
西日が強くなった頃には10人が5人に減り、手が痺れて体力的にもきつくなってきました。
諦めてたら、S氏が地面に埋まった大きな岩から保存状態の良いAturiaを発見。
見せて貰うと隣にもう一匹付いてるぅ!
そこで場の空気が急変。
その岩を更に割り進めるとでるわでるわ。
奇麗に渦をまいたAturia。
保存状態も良いし、大きいし非常にうらやましい・・・。
S氏が何匹か採ったところで、僕にもその岩を割らせてくれました。
こんなに出てるのを目の当たりにすると、ハンマーにも力が入ります。
何回か振り下ろすとでました!すげえぇ!
少しヒビが入ってしまいましたが、75mmはあるAturia。
本当に頂いていいのか聞いて、有り難く頂きました。
結局、その岩からは合計6匹もAturiaがでました。
すごいです・・・。
気づくと17時を過ぎていたので産地をあとにしました。
皆さん、ありがとうございました。
2009/03/12
T町Iの黒雲母
最近、風邪と花粉症が一気にきたのか体調悪いです。鼻が苦しい・・・。
春休みは終わろうとしているし、家にいるのも嫌なので、思い切ってT町へ行ってきました。
目的はT町Iの黒雲母です。
ここの黒雲母は「日本の鉱物」(成美堂出版)にも載っているとおり、標本として理想的な結晶形をしています。
黒雲母ってありふれた鉱物ですが、標本となると実は持っていなかったりするんですよね。
手ぶらで来たので、採集道具一切なし。
それでも小川の砂の中から六角柱状のころころした結晶が拾えました。
ザルとスコップとピンセットがあれば効率よく採集できたな・・・。
コンクリの砂防ダムの向うに黒雲母トーナル班岩の露頭がありました。
この黒雲母トーナル班岩が風化し、そこから黒雲母が分離しているようです。
2時間ほど採集した成果です。
サイズは〜10mmまでといった感じです。
風化しやすい黒雲母が、ここまで結晶形を残したまま、分離しているのは珍しいです。
試しにへき開に沿って爪を立てても、なかなか剥がれません。
黒雲母のくせに!!
T町は新生代第三紀の化石もでます。(むしろこっちの方が有名)
次に来る時は化石を採ろうと露頭を見て回ってたら、
道の向うから中学時代に本で見た覚えのある人物が・・・!
思わず「化石の本だされてる方ですよね!?Oさん?」と声をかけてしまった。
間違いなくO氏でしたw
その後、O氏にシャコのでた露頭を案内してもらったり、採れたてのツリテラを頂きました。
ありがとうございました。
T町周辺はバイクで走っても気持ちの良いところでした。
春休みは終わろうとしているし、家にいるのも嫌なので、思い切ってT町へ行ってきました。
目的はT町Iの黒雲母です。
ここの黒雲母は「日本の鉱物」(成美堂出版)にも載っているとおり、標本として理想的な結晶形をしています。
黒雲母ってありふれた鉱物ですが、標本となると実は持っていなかったりするんですよね。
手ぶらで来たので、採集道具一切なし。
それでも小川の砂の中から六角柱状のころころした結晶が拾えました。
ザルとスコップとピンセットがあれば効率よく採集できたな・・・。
コンクリの砂防ダムの向うに黒雲母トーナル班岩の露頭がありました。
この黒雲母トーナル班岩が風化し、そこから黒雲母が分離しているようです。
2時間ほど採集した成果です。
サイズは〜10mmまでといった感じです。
風化しやすい黒雲母が、ここまで結晶形を残したまま、分離しているのは珍しいです。
試しにへき開に沿って爪を立てても、なかなか剥がれません。
黒雲母のくせに!!
T町は新生代第三紀の化石もでます。(むしろこっちの方が有名)
次に来る時は化石を採ろうと露頭を見て回ってたら、
道の向うから中学時代に本で見た覚えのある人物が・・・!
思わず「化石の本だされてる方ですよね!?Oさん?」と声をかけてしまった。
間違いなくO氏でしたw
その後、O氏にシャコのでた露頭を案内してもらったり、採れたてのツリテラを頂きました。
ありがとうございました。
T町周辺はバイクで走っても気持ちの良いところでした。
2009/03/05
今日もライン
2009/03/03
天童木工 ショールーム
登録:
投稿 (Atom)