そしてAppleの保証がもうちょっとで期限切れです。
最近、開閉する度に液晶の下枠、ヒンジの部分から「ミシミシ、パキパキ」鳴りだしました。
で、保証が残ってるうちに修理してもらおうと思い、心斎橋のアップルストアへ行ってきました〜。
こういった修理や相談はアップルストア内にある、「ジーニアスバー」というところで対応してくれます。
Mac、iPodの知識が豊富なジーニアスが対面で修理、相談にのってくれるAppleならではのサポートです。
電話サポートよりよっぽど頼りになります。
.jpg)
到着。今日も暑い。
.jpg)
ジーニアスバーを利用するには、まず店に展示してあるMacから予約をとらなければなりません。
デスクトップに表示されている「コンシェルジェ」という項目から予約できます。
.jpg)
ここがジーニアスバーです。
今日は1階で演奏のイベントが行われていて、ジーニアスバーはすいていました。
予約したらすぐ名前を呼ばれました。
iBookとりだして、状況を説明すると、ジーニアスがiBookと共に奥に消える・・・。
その間、MacFan(雑誌)を渡される。
10分ぐらいして、ジーニアスとiBookが帰ってくる。
とりあえずネジをしめ直してみたらマシにはなったけど、まだ微妙に鳴るとのこと。
修理するなら一週間ぐらい預かることになるらしい。
HDDのバックアップしてまた後日出直すことにしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿