02月18日(2日目)
06:22 外がうっすらと明るくなってきました。夜明けです。
いやー、琵琶湖一周に行った時はファミレスと図書館で寝ましたが、
まさかコンビニにまで及ぶとは・・・。
そして長居し過ぎたせいで「ちょっと違うねMINISTOP♪」という店内放送が、
延々と頭の中でリピートされています。
そんな感じで今日は天橋立を目指して出発!

外はめちゃくちゃ寒かった!
画像から寒さが伝わるでしょうか。
耐えきれなかったので防寒着のフードをかぶり、予備の靴下を手に装着!
キタコレ!まさにドラえもん。
もうこの際、見た目とか気にしてらんない。そもそも誰もいないし・・・。
06:57 滝尻峠の上り

電光掲示板に「只今の気温−1℃」の文字。氷点下かよ!
道の脇には雪がたくさん残ってるし、この辺りはまだまだ冬ですね。
07:17 宮津市石浦

大川橋を渡り由良川沿いに178号線を進み、宮津市に入りました。

由良川に架かる北近畿タンゴ鉄道の鉄橋。
なんという清々しさ!
08:20 丹後由良海水浴場 走行距離16.03km

気温も上がってきたし、車も少ないしで走りやすくて爽快!
今日は昨日みたいに急ぐ事もないので誰もいない浜辺を散歩してみる。

こ、これは・・・!ハリセンボンやないか!!
こいつが俺を呼んでいたのか。まぁそういう事にしておこう。
近くのMINISTOPでおにぎりとチップスターを食す。

天橋立を目指して海岸線を走ります。
気分は最高。遠くの山は雪で真っ白ですね。
09:44 天橋立 走行距離29.35km

いやー、とうとう天橋立に到着してしまいました。
ここが日本三景の一つか・・・! 辺りを彷徨ってみます。

本当に向こう岸まで繋がっているのか、自分の足で確かめるために
「橋」の部分を走ってみます。
両側海で松の生えた道を進みます。結構長いので、徒歩ならやめてた。

OK. ちゃんと繋がってました。
よくわからん地形ですね・・・。
展望台にのぼって上からも見てみたかったけど自転車で行けないのでやめる。
12:20 帰路
特に何もする事が無いので帰ります。
天橋立駅で自転車を分解して、電車待ち。
丁度、西舞鶴行きの電車が来てたのに紙一重で乗り損ねた。
一時間待たされるはめに。
時間はたっぷりあるのですが、早く風呂に入って眠りたいのです。


18:00 生還
もう 無理 しんどい 風呂はいって 寝る
2日目 走行距離38km83m 走行時間 2時間30分17秒
<旅を終えて>
二度と行きたくねぇ!
常に上ってるか下ってるかで殆ど平地が無かった印象。
和知町、道の駅「和」にはほんと助けられました。
あそこがなかったらエネルギー補給できなくてやばかったー。
綾部を走っている時は精神的にも体力的にもぼろぼろでした。
それ故、舞鶴に着いた時はうれしさときたら・・・。
2日目は走ってて爽快でした。あれは良かった。寒かったけど。
天橋立はお土産屋とかがちょっとあったぐらいで正直何もない所だった。
お金は7千円+小銭しか持って行かなかったのですが、帰ってから確認したら
2千円余っていたので。5千円程度しか掛からなかった。(帰りの電車2千円ちょいもこみ)
嗚呼、海鮮丼食っとけばよかった!!
総合 積算走行距離161km10m 積算走行時間8時間46分53秒
0 件のコメント:
コメントを投稿